100円で買えるなんて!ダイソー、セリアのアイシャドウ
突然ですが、皆さんはアイシャドウっていくらのものを使ってますか?
化粧品って、プチプラからハイブランドのものまで価格にかなり幅がありますよね。
私の友達が使っているものでよく見かけるのは、「エクセル」とか「キャンメイク」、「ジルスチュアート」のものなんですけど、高いと○千円、安くても600〜700円くらいします。
でも、安くてもすごく優秀で使いやすいものって意外と多いと感じませんか?
私は数百円のものでも、ラメもしっかり入ってるし、色持ちも良い!と感じることなんかがよくあります。
では、100円ショップのアイシャドウってどうなんでしょうか。安くても数百円はするアイシャドウが100円で買えたら最高ですよね(笑)。
最近の100均では、豊富なカラーバリエーションとシリーズ別のアイシャドウがたくさん並んでいる光景をよく目にします。皆さんも見かけたことありますよね?
でも、
100円のアイシャドウってちゃんと使えるの?
正直なところ、感じるのはこういう疑問だと思います。
いくら「安いうえに優秀」なものが多いからって、流石に安すぎるし、発色とかよくないかもしれないし、すぐ落ちちゃいそうだし…
そこで今回は、皆さんのそうした疑問を解決するべく、100均アイシャドウの話題です。パレットタイプと単色タイプ、それぞれのレビューをしていきます!
ダイソーがメインになりますが、セリアのものもチラッと紹介していきますよ!
そのクオリティやいかに!?ダイソー編
早速一つ一つ商品を見ていきます。
まずは、「カンコレ」シリーズ!↓
※色味が実物と一番近くなるように画像を加工しています。
これは少し前のシリーズですが、まだ店頭ではよく見かけます。
まずは発色のチェック!↓
※上の画像の左の色から順番に塗っています。
うーん、かなり薄付きな印象ですね…
かなりしっかり塗らないと色がわかりづらいです。
発色は△ですね(;_;)
ですが、茶色系の色は他の色に比べれば少し発色が良いように感じます!
あと、これは付属のチップを使って塗っているんですが、
指で塗るとさらに発色は悪くなる印象でした。
指の方にかなりついてしまいますので、指で塗るのはオススメしません!
続いてキープ力ですが…
なにしろ発色が弱いので、ちゃんとキープできているのかわからない!(笑)
ですが一つ言えるのは、擦るとすぐ取れてしまいます…(T ^ T)
なので、キープ力も△ですね…
商品のカラー展開やパッケージはシンプルで使いやすい感じですが、
実際に使うとなると、やはり少し物足りないですね。
薄めのメイクがしたいという方にはオススメかもしれません!
お次は、「キティちゃん」シリーズ!↓
このシリーズは割と最近のものですね!パッケージが可愛いことでかなり話題になりました。
今回は一番使いやすい茶色系の色を紹介します!
まずは、発色がこちら↓
こちらは結構、発色良いです!
左はグレーっぽい感じで、右は暗めの焦げ茶ですね。
ラメもかなり入っていてゴージャスな雰囲気です✨
ということで、発色は○!
続いてキープ力ですが、残念ながらあまり持続しない印象です…(ToT) 惜しい…
擦るとすぐに落ちてしまいます。
なので、キープ力は△ですね(/ _ ; )
でも、発色やラメ感はいい感じなので、一度使ってみるのも良いと思います!…なんてたって100円ですからね(笑)。
続いては「UPGRAM」シリーズです!↓
これは最新シーズンのもので、「100円とは思えないくらいオシャレすぎる!」と話題ですね!性能もかなり良いと言われていますが、実際に使ってみましょう。
発色はこんな感じです!↓
写真では分かりづらいですが、結構はっきりと発色する印象です!
パステルカラーの方は若干薄いような気がしますが、他の商品と比べるとかなり発色は良い方だと感じます。
特に右の茶系のカラーはラメがしっかり入っていてめちゃくちゃいい感じ‼︎✨(パステルカラーの方には入っていないみたいです)
つけてみて感じたのは、気持ち多めにしっかりつけた方がいいのかなーと思います。
結果、発色は文句なしの◎!
次にキープ力ですが、かなり長持ちします♪( ´θ`)
擦っても取れにくいし、1日つけてもほとんど落ちてませんでした。
やっぱりしっかりつけたのが良かったのかなー、と勝手に考えてます(笑)。
ということで、キープ力も○!
ダイソーアイシャドウのレビューは、ひとまずこんな感じです!
一番良いのは「UPGRAM」シリーズかな、と個人的には思いますね。
100円のクオリティとしては素晴らしいと思います✌︎(‘ω’✌︎ )
そのクオリティやいかに!?セリア編
続いてはセリアです!セリアのアイシャドウは、ダイソーと比べてシリーズ展開があまりないように感じます。なので、一番有名なセリアアイシャドウを一つだけレビューしていくことにします!
それがこちら↓
これはセリアに行くと毎回見かけるほど、ずっと置いてる商品です。
発色はこんな感じ!↓
白からピンクの部分は発色がかなり薄めで、その代わりにラメがしっかりという感じです。というか、ほぼラメですね(笑)。
茶色は結構発色が良かったです。その代わりにラメは弱めな印象かなー(´-`).。oO
重ねて使うとちょうどいい感じになるのかな…とか思います!
以上より発色は△よりの○、といったところでしょうか(笑)。
続きましてキープ力なんですが、白とピンクはすぐに落ちてしまいました。もともと発色がそんなに良くないので、色が落ちるというよりはラメが落ちてしまうという感じですね!
反対に茶色は擦っても取れにくいです!茶色はかなり優秀かもo(^▽^)o
という訳で、キープ力も△よりの○です!(笑)
ラメと茶色を重ねて使ってみたいという方はトライしてみると良いと思います!
まとめ〜ハズレもアタリもある!気になるなら買ってみるのが吉
いかがでしたでしょうか?
やはり、化粧品会社のアイシャドウには劣るものが多いのが100均アイシャドウです。
ですが、100円のクオリティ以上のものは、意外と多くあるとも感じます!私のオススメはやっぱり、ダイソーの「UPGRAM」シリーズですね✨
一度、自分に合うものを探してみると楽しいと思いますよ(^_−)−☆
コメント