残念なニュースが入ってきました。台風がまたまたやってきたということです( ;∀;)
今回は台風20号となり、「ノグリー」という名前がついています。
余談ですが、台風1つ1つに名前がついているの、少し可愛いですよね(*゚▽゚*)「台風委員会」という国際機関で140個ほどの名前が用意されているそうで、今回は韓国が名付け親らしいです。「ノグリー」は韓国語で「たぬき」という意味なんですが、なぜこの名前がついたのかはわかりません。。σ(^_^;)
本題に戻りますが、台風19号が先日関東から東北にかけて大きな被害を残していますから、今回の台風も不安ですよね。
なので、今日の内容は台風20号の今後の動向や勢力・規模について、米軍の予想をまとめました!この後の台風対策のお役に立てたらと思います(*^ω^*)
2019年 台風20号の最新米軍予想!
米軍の予想としては、10月20日の午前3時に強い勢力で沖縄県に向かうということです。
被害が出そうな場所についてざっくりまとめると、今回は「台風20号は、沖縄県で被害が出るかも」ということですね。
それと、移動速度としては時速11.1キロで、ママチャリくらいの速さです。…といっても、それが早いのか遅いのかわからないですよね(笑)。
それで調べてみたんですけど、一年を通しての台風の平均速度は「時速21キロ」とされていました。
夏場の台風は15キロあたりで、ちょうど今くらいの秋に到来する台風は30キロくらいまでになることもあるそうなので、大体そのくらいの平均値になるんだそうです。
ということは、今回の台風はそんなに早いわけではないみたいですね。
とはいっても、沖縄県に上陸する可能性が高いので、沖縄県民の皆さんは台風対策をしっかりして、安全にやり過ごせるように備えた方が良さそうです。
台風20号の強さ、規模はどれくらい?
続いて、台風20号の強さについてですが、実は10月20日時点の米軍JTWCの報告画像が変更されたんです。
気になる変更内容が、「弱い勢力→強い勢力に成長する」というもの。
進度こそ遅いものの、台風の強さとしては結構。。ということみたいですね( ;´Д`)
規模としては、台風19号ほどのものではないようです。が、やはり沖縄県ではしっかり対策をとっておくべきでしょう。
まとめ〜台風20号2019の進路・勢力・規模の最新米軍予想
いかがでしたでしょうか?
台風20号が発生したと思ったら、実は同時に台風21号もできたそうなんです。「ダブル台風」ということで、今年も台風が多い年になりますね〜。。(⌒–⌒; )
台風21号の今後について知りたい方はこちら↓
台風21号(2019)の今後の進路や勢力、規模は?最新米軍予想まとめ!
秋は季節的にはとても過ごしやすくて大好きなんですが、台風が多いのがネックですよね( ̄▽ ̄😉 秋晴れが多い分、そこと釣り合いとってる感じなんでしょうか。
台風の日は家に引きこもって映画を見たりできれば良いんですが、学校や会社があると辛いですね(T . T)
台風19号で被災した地域の方々は、もはやそんなこと言ってられない!という状況だと思います。どうかこの台風を安全に乗り切っていただきたいと思います。
コメント